平皿 露草の絵/武腰潤 【限定品】

132,000円(税12,000円)

商品の説明



武腰潤の作品イメージ画像

武腰 潤|泰山 四代目
 石川県指定無形文化財保存団体 九谷焼技術保存会会長
 (公財)日本陶磁協会九谷後援会会長
 石川県九谷焼美術館館長
 日本工芸会陶芸部会幹事
 日本工芸会石川支部常任理事

○平成03年 日展 特選受賞 
○平成03年 作品「はな」敦井美術館収蔵
○平成06年 日展 特選受賞
○平成06年 作品「赤日億ふ」方壺
○平成10年 日本伝統工芸展 入選
○平成11年 日本の工芸「今」100選展 選抜
○平成11年 NHK TV やきもの探訪
○平成11年 ”舞うがごとし色絵の美”出演
○平成18年 21世紀展(五都美術)出品 以降毎年出品
○平成19年 2006年日本陶磁協会賞 受賞
○平成19年 日本伝統工芸展 鑑査員就任
○平成21年 日本陶芸展 招待作家就任
○平成22年 日本陶芸展 招待作家就任
○平成23年 NHK TV 美の壺”九谷焼”出演
○平成24年 日本伝統工芸部会展 審査員就任
○平成19年 日本伝統工芸展  鑑査員就任

<個展>
日本橋三越本店、銀座和光ホール、西部百貨店各店(高輪会・西秀会)、東京美術倶楽部、ロンドン、ニューヨーク 等
<所蔵>
ビクトリア&アルバート美術館、メトロポリタン美術館、エール大学美術館、フィラデルフィア美術館、ニューアーク美術館、ミネアポリス美術館、ボストン美術館 等

卓越した感性と美意識、独特の立体造形で表現された作品一つ一つに心奪われる。色絵磁器の第一人者でもある。武腰先生の技術力や表現力、色使い、色の濃淡、組み合わせ、その全てが九谷焼の歴史に新たな一歩を踏み出すものでした。今のなお更なる高みを目指している。


■商品詳細


◇サイズ:径10.0×高さ25.0cm
◇素材:磁器
◇箱の種類:桐箱
◇作家/窯元:武腰潤



中村陶志人花器のサイズ画像


中村陶志人 花器画像


中村陶志人 花器画像 拡大


中村陶志人 花器画像 拡大





関連商品はこちら


その他の詳細情報

販売価格 132,000円(税12,000円)
型番 j.takegoshi-03
在庫状況 残り 1 個 です